10月に行われた環境アレルギーアドバイザー試験。
無事に合格できました~\(^o^)/
体験的になんとかなるさ~と思っていたけど、
そんな甘いもんじゃないって(^_^;)
勉強してみると、すぐにわかりました・・・
なので、私は試験直前に猛勉強したのであります。
体験から身につけた知恵が、こうやって具体的な数字になって
立証されているのを知るととてもおもしろい。
苦しくてつらい思いをした人たちがたくさんいて、
その症例を集めた結果なんだろうな。
私も今まで以上に自信をもって、自分や家族のケアをはじめ、
若いママさんたちのお役に立てたらいいなと思っています。
日本環境保健機構のホームページでも紹介されています。
はじめまして!
資格取得おめでとうございます!
実は、私は第一回目の合格者です。
合格証書を拝見して、少しびっくりしたので、コメントしました。(^^;
1回目のときと、フォームが変ってて、かなり合格証らしくなったのに驚きました。
お互い、アドバイザとして、がんばりましょう!
まめさん
コメントありがとうございます。
そうなんですか。
日本環境保健機構さんも、ますます進化されていますからね。
まめさんは、資格をどのように活用されていらっしゃいますか?
よかったら、簡単にお聞かせいただけたら嬉しいです。
ぷり